ライブを見に行く!
もちろん、入場無料!(チップ制)(電車は運賃210円)
ビール片手に真夏の休日を盛り上がろう!
猛暑が予想されます、水分補給・帽子・うちわ等の準備を十分に行い、暑くてばてそうなときは適宜休憩を入れて下さい。
街角夏フェスデビューしよう。
最近増えてきている西院フェスをはじめとする街角夏フェス。入場無料(チップ制)で気軽に楽しめます。お目当てのミュージシャンが居る人はもちろん、音楽ライブに行ったことはないけれども〜という人にもおすすめです。知っておくと便利な西院フェス情報をここにまとめておきます。
準備編
- なにはともあれ熱中症対策!
街角夏フェスは色んな会場をはしごしてナンボです。人気の会場だと熱気で冷房も限界!熱中症対策グッズも有効ですが、一番大切なのは熱中症に対する知識です。 - 事前に出演ミュージシャンをチェック!
saifesのwebページのメニューから「スケジュール」「会場」がチェックできます!。 - パンフを入手
当日も「阪急西院駅」前と「春日神社」参道で配っていますが、事前に欲しい人は各会場店舗のほか西院フェススポンサー店舗でも配布しています。 - チップ・ドリンク代を用意
入場無料ですが、ミュージシャンへのチップ(投げ銭)とお店で飲むドリンク代等のほかにミュージシャンが物販している場合もあります。ですので、ある程度のお金が必要になります。千円札や100円玉等の細かいお金があったほうが便利です。
当日編
- まずはパンフを入手
パンフを持っていない場合はまずパンフを入手しましょう。 - 会場に向かう
各会場に駐輪場はほぼありません。また、西院駅近辺は混み合うため自転車の通行に適しません。公共交通機関をお勧めいたします。 どうしても自転車で来られる場合は阪急西院駅付近・西大路御池駅付近に有料駐輪場がございますのでそちらをご利用ください。
また春日幼稚園園庭に僅かですが、ベビーカー等もとめられる駐輪場を用意いたしております。路上駐輪はしないようご協力ください。 - 会場へ入る
ライブの途中であっても、入ってもらって構いません。あまりにも人が多く危険だと現場スタッフが判断した場合は入場を制限する場合がありますのでご容赦下さい。 - 音楽を聴く
他のお客さんは貴方の事を注目なんてしていません。恥ずかしがらずに思いっきり楽しみましょう!! - チップについて
西院フェスに出演のミュージシャンは基本的にはノーギャラ・交通費自腹で西院フェスに参加しています。そのかわりにチップ制(投げ銭制)となっております。演奏への労い・賞賛の意味をこめて自分のできる範囲でお金をわたしてあげてください。
チップボックスは西院フェススタッフかミュージシャン本人が持っていますので、演奏終了後もしくは途中退出時にお願いします。
なお混雑するため、日曜の春日神社会場はチップを集めません。 - 飲食店会場について
飲食店会場への飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。ご協力ください。各会場は無償で会場を提供したうえに、西院フェスのスポンサーとしても協力いただいております。「この会場、来年もあったらいいな」と思っていただけましたら、ドリンク一杯でも結構ですので売り上げにご協力いただければ幸いです。
神社会場への持ち込みの制限はありませんが、当会場でのビール売り上げが西院フェスの貴重な収入になっております。西院フェスが来年もあったら良いなと思ったら、楽しく飲んで下されば幸いです。 - 飛び入りセッションについて
ミュージシャンによっては、その会場に居合わせた知り合いのミュージシャン等をステージに上げて即興のセッションをする場合があります。慣例として現場スタッフの判断で許可しております。細かい事は気にせず楽しんで下さい。 - 演奏時間について
パンフレットに載っている時間で開始して40分演奏(会場によっては30分演奏)ですが、多い時で30分程度の遅れが有る場合もあります。
イベントスタッフ・PAになる!

音楽好き、祭り好き、何かをしてみたい人。
企画するもよし、当日お祭り気分で参加するもよし。随時募集中です。
PA(音響)スタッフは未経験者でも興味があれば、何回かライブをこなすうちに簡単なPAセットならマスターできます。
当日のみの参加でも大歓迎です!興味がある方は、下記のアドレスまでメールをお送り下さい!あなたのお越しお待ちしております!!
スタッフ応募はこちら
saifes@hotmail.com (※件名にスタッフ募集と書いてください)
(※夏の「ザ・西院フェス」のスタッフは土曜日に参加できる方に限らせていただいております)
当日PAをやって下さるスタッフも毎年熱烈に募集しています。参加ミュージシャン兼PAでも可能です。
PA応募はこちら
saifes@hotmail.com (※件名にPA募集と書いてください)
その他:
以下も、同じくsaifes@hotmail.comまでお願いします。
- ここ数年おこなっている神社参道の「光る風鈴」・「光るグラスアート」の制作にご興味有る方もご一報ください。西院フェスとは別予算の自腹運営ですが、たのしいですよ。
- ニコニコ技術部をメインとした ネタモノ系ものづくりの展示交流会「NT京都」のスタッフも募集しています